広告あり

【1ヶ月】簿記2級挑戦日記

資格
記事内に広告が含まれています。

今まで3つほど資格取得の体験と感想を書いてきました。そこでふと、リアルタイムで書いてきた記事はなかったなと思い簿記2級受験までの記録を記事にしていきます!

勉強しながらなのであまり文字数は書けないですが、自分を追い込むためにもマメに更新していきたいと思ってます!

受けようと思ったきっかけ

これは正直に話すと、めちゃくちゃ夢を見てるからです。副業で稼げる様になって個人事業主になりたい…という夢が。

個人事業主になったら確定申告とか自分でやらないといけない→なら経理の資格取ろう!!

 

今考えてもかなり突飛で非現実的(いつか本当にしたい…)ですがこの資格を勉強して無駄だったという話は聞いたことがないので、この勢いのまま突き進もうと思っています。しかも転職したくなったときにこの資格あったら選択肢が増えますし。

 

ちなみにすでに3級は取得済みです。かなり苦労して、ネット受験の課金制度をかなーり利用しました。それでも合格したときの点数は高かったので全く適正が無いとは思いたくないです…

ネット受験

概要

簿記は2020年12月よりネット試験が開始されました。

ネット試験は全国にあるテストセンターが指定する日であればいつでも受験できます。ただ、テストセンターによってパソコン数に限りがあるので、場合によっては希望する日でも空いていないことがあります。

平日も土日も対応していますが、やはり土日は混みやすいのかすぐに枠が埋まってしまいます。もし土日に受験したければ早め早めの申込みがおすすめです。

ですが!早めと言っても1ヶ月前で十分間に合います。ネット受験のメリットはなんといっても「いつでも受験できる」こと。合格する見通しが立ってから申し込みをすることをおすすめします。

 

ネット試験「いつでも受けていい」はメリットとデメリット

ネット受験は合格の見通しが立ってから申し込みをするのが確実なんですが、いつでも受けていいと勉強しない人っていますよね。私です。

そんな人には先に申し込みましょう!ネット受験は誰も背中を押してくれません。自分で追い詰めるしか勉強しないんです。

ですが、これにもデメリットがあります。ネット試験は不合格から3経つとまた申込みができます。特に大きなペナルティはありません。なのでお金に余裕があると申し込みをして自分を追い込んでも「不合格だったらまた受験すればいいや」と思ってしまいます。

私はこれに引っかかって何回か3級を受けました。

もうここまで来ると後は自分との勝負になってきます。今のところ完全優勝はしたことがありません。

 

ネット試験、いつでも受けていいというのは人によってメリットにもデメリットにもなるなと感じる部分でした。

時間配分

またネット試験は解答をパソコンに打ち込みますが、操作は日常的にパソコンを使っていれば問題ないと思います。初めて受験する場合は、操作に慣れるための数分を考えた時間配分がおすすめです。

操作になれない+試験中の焦り+時間制限=パニック

になって最高のパフォーマンスができない可能性があります。

通常の試験の時間配分をベースに最初の5分を開けておけばかなり余裕を持って試験を進めることができるはずです。

 

私はこれを考えて1回目を受験しましたが、そもそも勉強不足でわからない部分が多かったため、かなり早く解答が終わりました。その結果時間が余りました。

 

これから

申し込んだのは7月2日の土曜日なので、今からだと大体1ヶ月くらい。

過去何回か全く勉強しなくて後悔をしていたことを書いているんですが、まさに今です。

簿記2級は早くて1ヶ月半の勉強が必要らしいです。1ヶ月後受かるんでしょうか?

思っていることや、後悔、やっていることなどリアルタイムで更新していけたら…と思うので応援していただけると嬉しいです。

ちなみに今日までの勉強は商業簿記の参考書を読んで嫌になったくらいです。明日はスケジュールを載せられるようにしたいです。

この記事を書いた人

英語力がようやく普通の人になれた一般人。ミステリーが好きだが他のジャンルも読みたいと思っている。
世界遺産検定 2級
色彩検定   2級
FP      3級
簿記     3級   保持
簿記2級挑戦中

suigaiをフォローする
資格
suigaiをフォローする
BookとLife

コメント

タイトルとURLをコピーしました